にんにく注射

以下のような項目に該当する方はご相談ください!

以下のような項目に該当する方はお気軽にご相談ください。

  • なんとなく体調がよくない
  • 慢性的に疲れが溜まっている
  • 疲れが取れない
  • 風邪をひくことが増えた
  • 仕事や家事などでなかなか休暇が取れていない
  • 肩こりや目の疲れを感じる

当院では疲労回復効果が期待できるにんにく注射を行っています。上記のような項目に一つでも該当される方はお気軽にご相談してください。

にんにく注射とは

にんにく注射と聞くと、注射の原材料がニンニクと勘違いされる方も多くいらっしゃいますが、当院で行っているにんにく注射の主成分は「ビタミンB群のアリナミン」という物質となります。
にんにく注射(アリナミン)は疲労回復効果が期待できる注射となりますので、にんにく注射を行うことで全身の血行が改善していき、新陳代謝が促進されることで疲労回復効果を期待することができます。

にんにく注射の効果について

以下のような項目に対して、にんにく注射では効果が期待ができると言われています。

  • 慢性疲労
  • 全身の倦怠感(身体がだるい)
  • 眼精疲労
  • 肩こり
  • 冷え性
  • 風邪のひきはじめ

にんにく注射に含まれているビタミン群の効果により、自己免疫力が改善されることで風邪予防効果も期待することができます。
にんにく注射は普段お仕事などで忙しいサラリーマンの方や主婦の方々にも人気の注射メニューとなります。

にんにく注射の料金について

当院ではビタミン群を豊富に含むにんにく注射を行っていますが、皆様のご希望に応じてにんにく注射で投与するアリナミンの量を増やすなどの調整も可能です。
また、にんにく注射の際にアリナミンだけではなく、ビタミンCなどの他の成分を混合することも可能です。ご希望の方は看護師と相談し、にんにく注射を受けていただければと思います。

内容 費用(税込)
にんにく注射(1アンプル) 2,200円

にんにく注射による副作用について

にんにく注射の成分は上述している通りビタミン群となります。ビタミン群で重篤な副作用に関する報告はされていません。
また、ビタミン群は水溶性の物質となりますので、余分に摂取してしまった分は体内に蓄積されていくことはなく、尿と一緒に体外へ排出されますのでご安心ください。
ただ、にんにく注射を行うことで起こりえる副作用としては、アレルギー反応、下痢、頭痛、湿疹、蕁麻疹などがあります。にんにく注射を受けられた方で摂取後に上記のような症状が発症してしまった方は必ず当院までご相談してください。

監修:松ヶ崎駅前おくだクリニック 院長 奥田孝太郎

一番上に戻る
TEL:075-712-1165 胃カメラ・大腸カメラ事前診察 初診・再診・健診24時間WEB予約 来院前WEB問診
胃カメラ・大腸カメラ事前診察・初診・再診・24時間WEB予約 初診・再診・健診24時間WEB予約 来院前WEB問診